第78回選抜高校野球
※決勝戦
横浜(8年ぶり3度目)
031209024=21
000000000=0
清峰
(横)川角(7)、浦川(3)−福田
(清)有迫(2.0)、富尾(3.0)、有迫(1)、佐々木伸(2)、木原(1)−田辺、大
田、内山
▽三塁打 古城(横)
▽二塁打 佐藤、高濱(横) 木原(清)
*安打 横14 清3
*四死球 横17 清3
*盗塁 横9 清0
*三振 横0 清4
*失策 横0 清4
※準決勝
清峰
010030200=6
000000000=0
PL学園
(清)有迫−田辺
(P)前田(6.2)、三宅(1.1)、冨田−仲谷
▽本塁打 木原(清)
▽二塁打 木原(清) 岡本(P)
*安打 清13 P2
横浜
005600001=12
000001120=4
岐阜城北
(横)川角(5)、西嶋(1)、落司(1.1)、浦川(1.2)−福田
(岐)尾藤(3)、山下(0.1)、種田(0.1)、太田(5.1)−水川
▽本塁打 白井(横)
▽三塁打 佐藤、高濱(横)
*安打 横17 岐8
*失策 横2 岐2
※準々決勝
PL学園
011100100=4
000000001=1
秋田商
(P)前田−仲谷
(秋)佐藤洋−鳥井
▽二塁打 前田、木野、岡本(P) 佐々木(秋)
*安打 P9 秋8
*三振 P8 秋9
*失策 P0 秋1
清峰
020020000=4
000000000=0
日本文理
(清)有迫−田辺
(日)栗山(4.1)、横山−田沢貴
*安打 清4 日4
*三振 清11 日3
*失策 清2 日2
3/31
早稲田実業
000000300=3
20407000X=13
横浜
(早)斎藤(3)、関本(1.0)、塚田(1)、斎藤(3)−白川
(横)川角(7)、浦川(1.2)、西嶋(0.1)−福田
▽二塁打 斎藤(早) 白井、下水流、岡田、古城(横)
*安打 早7 横13
*三振 早8 横2
*失策 早1 横0
神港学園
000000000=0
00300100X=4
岐阜城北
(神)林(5.2)、山口(1.1)、永井(0.1)、福泉(0.2)−苧坂
(岐)尾藤−水川
▽二塁打 森下(神) 水川、丹羽、間宮(岐)
*安打 神8 岐10
*三振 神9 岐4
*失策 神2 岐0
※2回戦
早稲田実
001010002=4
000000120=3
関西
(早)塚田(2)、斎藤−白川
(関)中村−小原
▽本塁打 斎藤(早) 下田(関)
▽二塁打 熊代(関)
早稲田実
000021301000000=7
001010203000000=7
関西
(早)斎藤−白川
(関)中村(5.1)、ダース−小原
▽本塁打 小柳(早) 上田(関)
▽三塁打 船橋(早) 安井(関)
▽二塁打 後藤、船橋(早) 下田(関)
今治北
000000003000=3
000003000001=4
秋田商
(今)西原−山本
(秋)佐藤洋−鳥井
▽三塁打 多勢(今) 浅野、小山田(秋)
▽二塁打 赤宗、松本(今) 石井、佐々木(秋)
PL学園
000000001=1
000000000=0
愛知啓成
(P)前田−仲谷
(愛)水野−永田
▽二塁打 森越2(愛)
清峰
00100100000001=3
00100001000000=2
東海大相模
(清)有迫−田辺
(東)高山−鈴木
▽二塁打 佐々木優、佐々木伸、有迫(清) 田中大(東)
北大津
102000000=3
10030110X=6
日本文理
(北)真田(5)、猪狩(2)、竹下(1)−土井
(日)栗山(4)、横山(5)−田沢貴
▽三塁打 頓所裕(日)
▽二塁打 有吉(北) 石田(日)
横浜
001600000=7
000001050=6
八重山商工
(横)川角(7.1)、浦川−福田
(八)金城長(3.2)、大嶺(5.1)−友利
▽本塁打 岡田(横) 金城長(八)
▽三塁打 古城、下水流(横)
▽二塁打 佐藤(横) 東舟道、大嶺(八)
智弁和歌山
006000100=7
10521010X=10
岐阜城北
(智)松隈(1.1)、竹中(6.2)−橋本
(岐)尾藤−水川
▽本塁打 尾藤(岐)
▽三塁打 松隈(智)
▽二塁打 橋本2、竹中(智) 宮木2、尾藤、間宮(岐)
神港学園
000000101=2
000000000=0
成田
(神)山口(5.1)、林(3.2)−苧坂
(成)唐川−古跡
▽二塁打 苧坂(神) 斎藤(成)
1回戦
高校野球情報トップ